神戸国際展示会

国際フロンティア産業メッセ2018同時開催みなとメッセ2018年9月6(木)・7日(金)に神戸国際展示場で開催される国際フロンティア産業メッセ2018にて同時開催される「みなと元気メッセ2018」に空間除菌・消臭システムを出展いたします。ぜひご来場ください。
開催日時:2018年9月6日(木)・7日(金) 10:00~17:00
会場:神戸国際展示場1・2号館 ブースNO.M-46
https://www.kobemesse.com/

Giebel ギーベル 食・農と健康をお届けします。

日常生活の食への挑戦。食糧難に備えて山梨で活動開始…。☞info@giebel.jp サイト内のコンテンツは全て株式会社Giebel カ)ギーベル に帰属いたします。無断転用は禁止。 Copyright ©️ Giebel.inc All Rights Reserved 2018-2024

0コメント

  • 1000 / 1000

消臭についてのお話です。

臭いと言っても様々な匂いのもとが有ります。いやなにおいを少し取り上げますと①生物が腐敗することにより、菌が繁殖します。その時に放つ臭いはほぼ悪臭です。また、これも菌による作用ですが、”発酵“これもガスを放ちますので匂いがします。②香料は化学的に作られた臭い。これは嗜好品ですので良いと思う人と不快に感じる方に分かれます。

弊社の除菌消臭剤は無臭で、除菌することで匂いのもとを断つ。では、どれでも消えるのか?と申しますとほぼ消えます。とお伝えします。しかしながら消えないものには衣服の繊維の奥まで絡んだ臭いや、一部動物の獣臭など取れない事も有ります。事前に洗浄をしていただいてからお使いになると効果は激変して変わります。また、スポーツシューズの経年すぎたものは手ごわく、洗えないとなおさら難しくなりますね。この記事を読んでいただいた方にこんな匂いは取れますか?とメールをいただいております。採用の方には商品をプレゼントいたします。メールでお知らせください。info@giebel.jp

悪臭対策の一例をご紹介します。

ホテルの部屋、通路のタバコなどによる匂いの消臭。ブーツの中の臭い。加齢臭がするタクシーの中。わきの臭い。

都内某所のビルの下水の臭い。介護の腐敗臭。トイレの尿臭。焼き肉などで服についた臭い。洗濯の生乾きの臭い。

台所の臭い(生ゴミ)車内の臭い。水虫による足の臭い。などなど・・・

これらはほぼ消えています。100%と言わないのは原因になる個所がはっきりしてる場所へ噴霧出来れば消えています。